0505

連休前の出来事。

今の職場、田舎の中小企業なので人数めちゃんこ少ないんですけど、部署(というか働く場所?事務所?)が違うと、名前はわかってるんだけど、ほとんど話さないみたいな人が実は多い。
古くから勤務してます、みたいなお局さん達は部署が違っても顔見知りなんだろうけれど、私のような数日おきにしか行かないペーペーにはほとんど縁がないような人のほうがほとんどなのです。
しかも、ほぼパートかアルバイトみたいな時給で働く人ばかりなので、時短勤務だったりすると顔すら見ない日もあるし、お局さん達をのぞくと何年も働いている人のほうが少なそう。

で。

本題はここからなんだけど、最近やっと顔と名前が一致してきたかなあ、くらいの女性の方がこの度めでたくご結婚をされる事になったんだとか。それはめでたい。
が。
別にたいして仲良くもないし、仕事中に雑談するような仲でもないのに、なんでほぼ強制的に結婚祝いのお金を徴収されなければいけないのか…。個人的にはものすごく納得がいかない。
これは今回だけに限らず、ぶっちゃけずっと会社員時代から思っていた事なのです。

仕事をしてお金を稼ぐ為に会社に行っているので、私にとっては同僚とか上司・後輩などは仕事上でしか絡みがない人達、という認識が強い。なので、結婚とか出産とか確かにおめでたい事ではあると思うのだけれど、それって仕事に関係ないプライベートな事なので、できれば有志の方でやっていただけませんかね?ってのが本音です。
「有志の方で~」とかいうお誘いメールくるけど、結局あとから「〇〇さんは参加しないんですか?」みたいな探りを入れて来たりとか、本当に不快だった。それ強制やん、みたいな。

ただ、退職の時のプレゼントの代金だけはケチらず出してたな。それって誰でも必ず訪れる事なので、知ってる人でも知らない人でも、それだけは文句言わずに出してました。
結婚とか出産みたいなプライベートな事って、言っちゃうと貰えない人はずっと貰えないし不公平だよなあ、と思う(自分が貰えないから、という意味ではなくて)。あと、正社員と派遣社員、パートさんだとお給料の額も違うし、正社員には送るけど派遣には送らないみたいな、そういう出来事もあって、なんかいろいろ不公平だよなあ…とずっと思ってたんだよね。
実際、私が管理してた派遣社員さんからも何度か「それって私も出さないとダメですか…?」って聞かれた事がある。そりゃそうだ。交通費も出ない上に正社員よりお給料の額が少ないんだから、例えそれが数百円でも結構精神的にくるものがあると思う。ましてや、たいして親しくもない人だったりしたら、ねえ。

話を戻して。
今の私は時給で働いている身だし、数日おきにしか出社してないのでほとんどの人が別に仲良しでもなんでもないのに、なんで私まで出さないといけないのかな、と正直納得できないでいる。
しかも人数が少ないから一人頭1000円も徴収されるという。
(※私の場合は金額ではなく単に納得できない、という話なので、これが100円でも嫌だけど)

本当は断りたかったんだけど、数人のパートさん達がいる前で大きな声で集金係の人に話しかけられてしまったので、さすがにみんなの前で大きな声で「え、嫌です」って言えなくて渋々「はい…」と答えてしまった。そんな自分がまた嫌だ。
ちなみに会社員時代は先に書いた通り、退職の贈り物の時以外は全て断っていた。最初はギョッとされたが、実はそう思っている社員が何人かいて、私に続いて断る社員がじょじょに増えて行き、ひとつの歴史を作ってしまった事がある。

まあ、人数が少ない会社で大半がすでに結婚済みの主婦パートさんばかりだから、立て続けにこんな機会はないだろうと判断し、今回は交際費として割り切る事にする。
でも本音はめちゃめちゃ嫌です。ケチと言われてもよい。納得できないものにお金を払いたくない。
そういうのはやりたい人だけでやってくれればいいんだけど。

【今日の支出】
0円

にほんブログ村 その他日記ブログ 無職女性日記へ
にほんブログ村





↑私と同じ考えの方がいたが、コメント欄見てるとやっぱ非常識とかケチ扱いになるのかね